TFTP(Trivial File Transfer Protocol)とは、コンピュータ間のファイルを転送するプロトコルになります。ftpとは異なり、パスワード認証などもなく、信頼度の高いTCPではなくUDP(69)で実行します。ルータやスイッチのファイルのやり取りなどに利用されています。
インストール環境
- CentOS Linux release 8.1
- tftp-server-5.2-24
前提条件
SElinux 無効 SELinux(Security-Enhanced Linux)は、システムのセキュリティを強固にすることができる機能です。 SELinuxの状態 SElinuxは以下のような状態(ステータス)があり ...
SELinux の設定方法は下記を参照
CentOS8 SELinux 状態確認 設定の変更
tftpサーバのインストール
1 | dnf -y install tftp-server xinetd |
tftpサーバの設定
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 | [root@lab-server xinetd.d]# vi /etc/xinetd.d/tftp service tftp { socket_type = dgram protocol = udp wait = yes user = root server = /usr/sbin/in.tftpd server_args = -c -u root -s /var/lib/tftpboot disable = no per_source = 11 cps = 100 2 flags = IPv4 } [root@lab-server xinetd.d]# |
スポンサーリンク
xinetd 自動起動設定および設定の起動
1 2 | [root@lab-server ~]# systemctl enable xinetd [root@lab-server ~]# systemctl start xinetd |
ファイアウォールのtftp解除
1 2 3 4 5 | [root@lab-server ~]# firewall-cmd --add-service=tftp --permanent success [root@lab-server ~]# firewall-cmd --reload success [root@lab-server ~]# |
Cisco ルータからConfigをtftpにてコピーを試す
Cisco ルータから tftp で runngin-config をコピー
1 2 3 4 5 6 7 | iosv-1#copy running-config tftp: Address or name of remote host []? 172.16.1.210 Destination filename [iosv-1-confg]? !! 3313 bytes copied in 5.339 secs (621 bytes/sec) iosv-1# |
設定したtftpサーバでファイルを確認
1 2 3 4 5 | [root@lab-server tftpboot]# pwd /var/lib/tftpboot [root@lab-server tftpboot]# ls iosv-1-confg [root@lab-server tftpboot]# |
CentOS7のtftp設定手順 tftpとは TFTP(Trivial File Transfer Protocol)とは、コンピュータ間のファイルを転送するプロトコルになります。ftpとは異なり、パスワード認証などもなく、信頼度の ...
CentOS7 tftpサーバのインストール
CentOS8 その他設定方法は下記ページからどうぞ 2019年9月にリリースされたCentOS8の各種設定方法や各種サーバのインストールや設定方法をまとめています。 CentOS8は方針が変わり、サポート期間が2021年12月31日までに変更になりまし ...
CentOS8 設定方法