概要
Junos でOSPFコスト設定方法を紹介します。
OSPFコストの初期値
OSPFのコストは下記の式によってインターフェイスの速度によって計算され、帯域幅が多いほどコストの値が小さくなります。
インターフェイスコスト = 100Mbps(Reference Bandwidth) / インターフェイス速度
デフォルトのコスト計算方法では、100Mbps以上のインターフェイスでのコスト値が1以下になりますが、計算結果が1以下の場合は全て1になります。(例:1Gbps コスト値 1 計算値 0.1)
各インターフェイスのデフォルト状態でのOSPFコスト値 | コスト値 |
---|---|
1544kbps | 64 |
10Mbps | 10 |
100Mbps | 1 |
1Gbps | 1 |
デフォルト状態のFastEthernetのOSPFコストの状態
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 |
show ospf interface fe-0/0/0.0 detail Interface State Area DR ID BDR ID Nbrs fe-0/0/0.0 BDR 0.0.0.0 2.2.2.2 1.1.1.1 1 Type: LAN, Address: 192.168.0.1, Mask: 255.255.255.0, MTU: 1500, Cost: 1 DR addr: 192.168.0.2, BDR addr: 192.168.0.1, Priority: 128 Adj count: 1 Hello: 10, Dead: 40, ReXmit: 5, Not Stub Auth type: None Protection type: None Topology default (ID 0) -> Cost: 1 juniper@JUNOS:JunosR1> |
コストが1になっている。
スポンサーリンク
OSPFコスト計算式の変更
Reference bandwidthの値を10Gbpsに変更して、100Mbpsのインターフェイスでコスト値を100にする。
1 |
set protocols ospf reference-bandwidth 10G |
設定反映の確認
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 |
juniper@JUNOS:JunosR1> show ospf interface fe-0/0/0.0 detail Interface State Area DR ID BDR ID Nbrs fe-0/0/0.0 BDR 0.0.0.0 2.2.2.2 1.1.1.1 1 Type: LAN, Address: 192.168.0.1, Mask: 255.255.255.0, MTU: 1500, Cost: 100 DR addr: 192.168.0.2, BDR addr: 192.168.0.1, Priority: 128 Adj count: 1 Hello: 10, Dead: 40, ReXmit: 5, Not Stub Auth type: None Protection type: None Topology default (ID 0) -> Cost: 100 juniper@JUNOS:JunosR1> |
100Mbpsのインターフェイスとのコストが100に変更出来ました。
インターフェイスの帯域幅の変更
上記では計算式の分子のReference bandwidthを変更しましたが、今回は分母側のインターフェイスの帯域幅を変更することでOSPFコストを変更してみます。
上記で設定したauto-cost reference-bandwidthを初期値に戻して100Mbpsのインターフェイスを10Mbpsに変更してコストが変化するのを確認します。
1 2 3 4 5 6 7 |
juniper@JUNOS:JunosR1# delete protocols ospf reference-bandwidth 10G [edit] juniper@JUNOS:JunosR1# set interfaces fe-0/0/0 unit 0 bandwidth 10m [edit] juniper@JUNOS:JunosR1# commit |
設定を確認します。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 |
juniper@JUNOS:JunosR1> show ospf interface fe-0/0/0.0 detail Interface State Area DR ID BDR ID Nbrs fe-0/0/0.0 BDR 0.0.0.0 2.2.2.2 1.1.1.1 1 Type: LAN, Address: 192.168.0.1, Mask: 255.255.255.0, MTU: 1500, Cost: 10 DR addr: 192.168.0.2, BDR addr: 192.168.0.1, Priority: 128 Adj count: 1 Hello: 10, Dead: 40, ReXmit: 5, Not Stub Auth type: None Protection type: None Topology default (ID 0) -> Cost: 10 juniper@JUNOS:JunosR1> |
コストが10に変わりました。インターフェイスのbandwidthを変更することで実際のインターフェイスの速度と異なった速度を設定することが出来ます。
OSPFのコストの手動設定
OSPFのコストは初期設定では、インターフェイスの速度を元に自動で計算されていますが、コストを手動で設定することも出来ます。
1 2 3 4 |
juniper@JUNOS:JunosR1# set protocols ospf area 0.0.0.0 interface fe-0/0/0.0 metric 15 [edit] juniper@JUNOS:JunosR1# commit |
コストが設定値になったことを確認します。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 |
juniper@JUNOS:JunosR1> show ospf interface fe-0/0/0.0 detail Interface State Area DR ID BDR ID Nbrs fe-0/0/0.0 BDR 0.0.0.0 2.2.2.2 1.1.1.1 1 Type: LAN, Address: 192.168.0.1, Mask: 255.255.255.0, MTU: 1500, Cost: 15 DR addr: 192.168.0.2, BDR addr: 192.168.0.1, Priority: 128 Adj count: 1 Hello: 10, Dead: 40, ReXmit: 5, Not Stub Auth type: None Protection type: None Topology default (ID 0) -> Cost: 15 juniper@JUNOS:JunosR1> |
コストが15に変更されました
スポンサーリンク