Cisco IOS 設定方法

OSPFコスト設定 Cisco IOS

概要

Cisco IOS でOSPFコスト設定方法を紹介します。

OSPFコストの初期値

OSPFのコストは下記の式によってインターフェイスの速度によって計算され、帯域幅が多いほどコストの値が小さくなります。

インターフェイスコスト = 100Mbps(Reference Bandwidth) / インターフェイス速度

デフォルトのコスト計算方法では、100Mbps以上のインターフェイスでのコスト値が1以下になりますが、計算結果が1以下の場合は全て1になります。(例:1Gbps コスト値 1 計算値 0.1)

各インターフェイスのデフォルト状態でのOSPFコスト値 コスト値
1544kbps 64
10Mbps 10
100Mbps 1
1Gbps 1

デフォルト状態のgigabitEthernetのOSPFコストの状態

コストが1になっている。

デフォルト状態のReference Bandwidth

初期値のReference bandwidthが100Mbpsとなっている。

スポンサーリンク

OSPFコスト計算式の変更

Reference bandwidthの値を10Gbpsに変更して、1Gbpsのインターフェイスでコスト値を10にする。

設定時に Reference bandwidth is ... の警告が表示されます。「全てのルータで設定が必要です」注意のメッセージになります。

設定値の単位は Mbps になりますので、10Gbpsは 10000 になります。

設定反映の確認

Reference bandwidthが10Gbpsに変更されている。

1Gbpsのインターフェイスとのコストが10に変更出来ました。

インターフェイスの帯域幅の変更

上記では計算式の分子のReference bandwidthを変更しましたが、今回は分母側のインターフェイスの帯域幅を変更することでOSPFコストを変更してみます。

上記で設定したauto-cost reference-bandwidthを初期値に戻して1Gbpsのインターフェイスを10Mbpsに変更してコストが変化するのを確認します。

設定を確認します。

コストが10に変わりました。インターフェイスのbandwidthを変更することで実際のインターフェイスの速度と異なった速度を設定することが出来ます。単位はKbpsになります。

OSPFのコストの手動設定

OSPFのコストは初期設定では、インターフェイスの速度を元に自動で計算されていますが、コストを手動で設定することも出来ます。

コストが設定値になったことを確認します。

コストが15に変更されました

スポンサーリンク

Cisco IOS 設定方法記事一覧

基本設定

インターネット接続

PPPoE

DS-Lite

OSPF

下記はOSPFのプロトコル解説

ネットワーク解説 OSPF (Open Shortest Path First)

BGP

下記はBGPのプロトコル解説

ネットワーク解説 BGP ( Border Gateway Protocol )

-Cisco IOS 設定方法
-, ,